物件探し
コロナの影響を受けて
最近、物件(事務所、家の両方)を探し始めた。去年までは物件を購入するなんて思ってもいなかったけど、いざコロナの影響が出てくるとシェアオフィスは閉鎖、客先のオフィスでは仕事内容が限定されてしまう。
引っ越しを考えるようになったら
賃貸で毎月お金を払っていくこと自体に疑問を持つようになった。具体的にコストを計算していくと。意外と家賃と変わらない?最終的に資産として残るのは購入だけど、固定資産税やローンの手数料を払うと賃貸の方が便利?色々とメリット、デメリットがあって面白い。
結局のところ
いろいろ考えたけど、高齢になった際に田舎に行きたいとか、子供をどんな環境で育てたいかは、人によって考え方は違うし、時間と共に変わっていくものなので答えなんて無いことがわかってきた。当たり前のことなんだろうけど、最適解を求めようとしてしまうのは人の性分なんだろうな。ただ、理想のライフスタイルを想像しながら物件を選んだり内装のテイストを考えるは楽しい。もう少し楽しい妄想をしてみよう。そして、年内には引っ越そうと思う。
この記事へのコメントはありません。